2019年10月1日より、e-Taxで相続税申告を行うことが可能になります。対象となるのは、2019年1月1日以降に相続等で財産を取得した者の申告です。
なお、遺産分割協議書の写しなど、主な添付書類についてもイメージデータ(PDFなど)による提出の検討が進められているようです。
それに加え、最大9名分の申告書をまとめて送信することが可能など、相続税申告の利便性の向上が図られます。
相続税申告をe-Taxで行う主なメリットは次の3つです。
1.相続人等が複数いる場合、遠隔地居住の場合でもスムーズな申告手続が可能。
2.相続人等の本人確認書類を添付する手間が省ける。
3.相続税の申告書等の保存スペースが不要である(データ管理によるペーパーレス)。
#浦安の税理士 #新浦安駅近くの税理士 #相続に強い税理士法人 #新日本税理士法人