浦安市を中心に千葉県全域の相続を完全サポート

新浦安駅直結
無料相談予約はこちら

0120-979-234

受付時間:平日9:00~17:30

相続税がかかるか心配な方へ

相続に関する無料相談実施中!

相続税申告や相続手続など相続に関わるご相談は当事務所にお任せください。

相続の専門家が親切丁寧にご相談に対応させていただきます。

予約受付専用ダイヤルは0120-979-234になります。

※相続発生前のご相談は初回相談料がかかります。(5,000円/30分)

お気軽にご相談ください。

ご相談から解決までの流れについて詳しくはこちら>>

事務所紹介ページはこちら>>

まずはご自身で計算してみましょう!相続税の計算方法

「相続税=遺産総額×相続税率」

②「遺産総額=プラスの資産①—(非課税資産②+マイナスの資産③+葬儀費用④)」

では、それぞれの項目について見てみましょう。

遺産総額について

遺産総額とは、遺産として受け取る全ての資産を指します。以下の計算式によって計算することができます。

「遺産総額=プラスの財産①—(非課税資産②+マイナスの資産③+葬儀費用④)」

それでは、その項目を順番に見て行きましょう。

1.プラスの資産

プラスの資産とは、現金、不動産、株式、生命保険などの価値のある資産のことを意味します。

たとえば、土地の資産価値であれば、路線価等を用いることで算出ができます。

2.非課税資産

非課税資産とは、言葉の通り相続しても課税されない資産のことを意味します。大きく以下のような資産が考えられます。

• 墓地、仏壇など日常礼拝をしているもの

• 宗教などで公益な目的とする事業に使われたもの

• 生命保険金、死亡退職金のうち、それぞれ「500万円☓法定相続人」までの金額

などがあります。非課税資産についての詳細は、国税庁の「相続税がかからない財産」をご参照ください。

3.マイナスの資産

マイナスの資産とは、借入金や未払金といった負債資産のことを意味します。

たとえば、融資によって購入した不動産を相続した場合には、その借入金がマイナスの資産となります。

4.葬儀費用など控除できる債務

葬儀費用などの債務は、相続税を計算する際には遺産総額から差し引くことが可能です。

なお、控除できる債務についての詳細は、国税庁の「相続財産から控除できる債務」をご参照ください。

基礎控除額について

そもそも基礎控除額とは

そもそも基礎控除とはなんでしょう?

相続税は相続した財産が一定額を超えた場合に初めて発生します。

基礎控除額はその一定額のことを指します。

 基礎控除額の計算方法

基礎控除額は以下の計算式によって算出することができます。

「基礎控除額=3,000万円+600万円☓法定相続人の数」

たとえば、相続人数が2人の場合は、基礎控除額は「4,200万円」となります。

相続税率について

相続税の課税額に応じて、税率が変わります。

相続税の税率についての詳細は、国税庁の「相続税の税率」をご参照ください。

更に詳しく相談をしたい・・・!

当事務所では相続税に関する初回相談を無料で承っております。

相続の相談実績は1000件以上と豊富な実績と経験がございます。是非お気軽にご相談ください。

相続の専門家がご対応させていただきます。

相続税が発生しそうな方、少しでも相続税を減らしたい方は以下より相続税の節税方法をご確認ください

節税対策でこれだけは押さえておきたい4つのポイント!について詳しくはこちら>>

 
この記事を担当した税理士
新日本税理士法人 代表 池尾 彰彦
保有資格税理士(東京税理士会日本橋支部所属 | 登録番号:86848)・宅地建物取引士・財務金融アドバイザー
専門分野相続税及び相続全般、不動産関連
経歴1998年に千葉県浦安市で開業して以来、相続税や相続から発生する不動産関連業務を行っている。書籍の出版や多くのセミナー講師実績がある。
専門家紹介はこちら
     

よくご相談いただくケース

  • 初めての相続で不安な方
    初めての相続で
    不安な方
  • 相続税がかかるか心配な方
    相続税がかかるか心配な方
  • 浦安エリアの不動産を相続された方
    浦安エリアの不動産を
    相続された方
  • 税務署からお尋ね書が届いた方
    税務署から
    お尋ね書が
    届いた方

相続のご相談は当相談室にお任せください

Contact
  • メールでのご相談はこちらをクリック
  • お電話でのお問い合わせはこちら

    0120-979-234

    平日9:00~17:30

無料相談受付中!
PAGETOP PAGETOP